埼玉県川口市ではリフォームを行う際に、一定の条件さえ満たしていれば市から工事費用の一部を補助してもらえます。
リフォームは何かとお金がかかるものなので、市からを補助してもらえるのは助かります。
補助金を受け取る条件
補助金を受け取るための住居の条件は、川口市内に住所がある住居であることです。
個人の一戸建て住宅もしくは集合住宅が対象で、住居の一部が店舗になっている場合は居住スペースのみが対象になります。
なお、賃貸、分譲マンションの共用部分、過去に補助金を受けた住居、別の補助金を受け取っている住居は対象外です。
補助金を受け取る人の条件は、まず市民税をしっかり納めている川口市民であること、施工を行う住居に住民票上の住所があること、そしてそこに継続して住み続けること、施行箇所の検査に対応できる人、といったところです。
リフォーム作業に関する条件もあります。
リフォームを行う業者は、川口市内に本社を構える会社でなければいけません。
また、費用が20万円以下の工事や不必要な工事内容であった場合も、補助金の対象外となります。
補助金対象となる工事内容
工事内容も限定されています。
補助金の対象となる工事内容は、増築、間取り変更、キッチン・トイレ・風呂などの水回り、屋根や外壁、内壁、また柱や床、基礎、窓などの住居そのもののリフォームです。
エアコン、照明、アンテナ、電話などの通信機器、ストーブなど、住居に直接関係のないリフォームは補助金対象外となります。
補助金を受け取るための必要書類
補助金を受け取るには、申請時とリフォーム完了時に、書類を川口市の住宅政策課まで提出しなければなりません。
申請時に必要な書類は、交付申請書、チェックシート、見積書、契約書、着工前の写真の5つです。
交付申請書には、申請者、施工業者、リフォーム予定の住居の情報と確認事項、署名が必要です。
チェックシートでは、それぞれの書類の確認事項が聞かれます。
見積書は、申請者、リフォーム予定の住宅、施工業者の基本情報と工事費用の総額を明示し、提出します。
契約書は施工業者と交わしたもので、工事場所、工事名称、工事費用の総額、施工業者の社判が必要です。
着工前の写真は、工事個所の写真すべてが必要になります。
これら5つの書類以外に、戸籍謄本、売買契約書、建物の全部事項証明書、贈与契約書などの提出が求められるケースもあります。
完了報告では完了報告書、工事証明書、領収書、工事後の写真の4つが必要です。
完了報告書と工事証明書は、事前に郵送されるフォームを使用します。
領収書には、日付、宛名、工事費の総額、リフォーム工事費であることが分かる但し書き、社判が記載されている必要があります。
工事後の写真は、施行箇所全ての写真を提出する必要があります。
リフォーム後に隠れてしまう箇所は、工事中の写真を撮っておかなければなりません。
補助金申請の際の注意点
補助金申請に関して、注意しておかなければならないことが数点あります。
気をつけなければ、せっかく対象になっていたのに無効になってしまいかねません。
まず、申請時に必要な書類は窓口で直接提出しなければならず、郵送はできません。
また、工事を始めてから申請しても、申請書は受け付けてもらえませんので、着工する前に申請手続きを済ませましょう。
申請書類の中には、コピーでよいものと原本でなければいけないものに分かれています。
混合してしまわないように気をつけましょう。
工事証明書や領収書など、リフォーム会社にお願いしないと発行してもらえない書類もあります。
リフォーム会社としっかり連絡を取り合って、全ての書類が期限までに揃うようにしましょう。
補助金受け取りまでの流れ
補助金を受け取るには、まずリフォーム会社と契約を交わし、見積もりを出さなければなりません。
その後、申請に必要な書類をそろえ、住宅政策課に提出します。
書類の審査には最短でも7営業日を要するので、余裕を持って行動しましょう。
審査に通ったら、申請者の自宅に交付決定通知書と完了報告に必要な書類が届きます。
交付決定通知書を確認したら、リフォーム作業を開始します。
通知書が届く前に作業を開始してしまうと、補助が無効になってしまうことがあるので気をつけましょう。
作業中はリフォーム完了後に隠れてしまう施行箇所の写真を撮るのを忘れないようにしましょう。
作業終了後は完了報告用の書類を作成し、提出します。
その後、1か月ほどで補助金が確定し、確定通知書と請求書が送付されます。
請求書に口座情報を記入して提出すると、3週間ほどで口座に補助金が入金されるという流れです。
川口市での外壁塗装のご依頼はファルベまで
株式会社ファルベは、川口市内に本社を置く、地域密着型の建築会社です。
リフォーム一式も承っております。
川口市でリフォームをお考えの方は、ぜひお気軽にファルベまでお問い合わせください。